岡山で遺産相続にお悩みの方へ

遺産相続記事一覧

更新日:2019/10/01 ツイート遺産相続問題――。それは,突然あなたの下に降りかかります。遺産相続問題は,身内同士の間で勃発する紛争であるがために,それまでは非常に仲がよい親族であったのにもかかわらず,ちょっとした行き違いから,思いがけない感情的な対立が生じて泥沼化したり,解決が長引いて長期化したりします。そのため,遺産相続問題でお悩みになる方の精神的な負担は非常に大きいものになります。相続...

公開日:2020/01/11 ツイートお父さんが亡くなって半年になるが,消費者金融から督促状が届いた!気付かない間に叔父さんの相続人になっていたが,借金を支払わないといけないの?そのようにお困りの方へこのコラムでは相続を免れる方法はないかについて記載致します。

相続人の順位ってどうなるの?そもそもあいつが相続人になるのがおかしい!そのような疑問をお感じになってらっしゃる方に向けて本コラムでは相続人の範囲についてご説明いたします。本当は相続人だけど相続人である資格を喪失させることができないかについても検討してみたいと思います。

2019/08/30公開 ツイートお兄ちゃんの子どもが亡くなったお母さんと養子縁組をしていた!お兄ちゃんは,自分の子どもも相続人だと言っている!このようなことはよくあります。このような場合養子縁組により相続人が一人増えてしまうことになれば遺産分割の際自分の具体的相続分が減ってしまいます。でも,ちょっと待って!お母さんはずっと認知症だったのに養子縁組できるの?という場合やお母さんは,相続税の節税対策...

自分の家族は,仲がいいから,自分が死んでも相続はなんとかなるだろう。あの子は,自分の家業を継ぐから,自分の財産のほとんどをやる必要があるな。あいつは,放蕩息子だから,何もやりたくない!あなたから見て家族の仲がよくても,あなたの死後は仲違いするかもしれません。遺産相続で,仲のよかった家族がバラバラになることはよくあります。あなたの死後も家族が仲違いしないようにしたい方も,自分の財産は自分の死後も自分...

公開日:2019/12/17 ツイート私の面倒をみることを条件に財産を相続させることはできないかしら?母の面倒をみることを条件に自宅を相続することになっていたお兄ちゃん,結局お母さんの面倒をみていないわよ!そのような場合負担付死因贈与を使って財産を遺すことができます。そして,結局面倒をみなかった場合負担付死因贈与を取消したり解除したりできる場合があります。どのような場合に負担付死因贈与の取消が認め...

2019/06/18 ツイートお父さんが遺言書を作成していたが,お父さんがこんな遺言書を作成するはずがない!被相続人の方がお亡くなりになり,悲しみにくれていたら他の共同相続人が勝ち誇った顔で遺言書を出してきた!というケースはよくあり,遺言書の効力をなんとかできないかというご相談はよくお受け致します。遺言は,遺言なさった方の最終意思ですから,相続人の方は,遺言者の最終意思が本当にそのような考えであっ...

公開日:2019/12/20 ツイートお父さんがせっかく遺言書を作ってくれていたけど明らかに方式違背で無効だわ〜無効な遺言って,相続において無意味になるの?このような疑問をお感じになってらっしゃる遺産相続でお悩みの方遺産分割でお困りの方このコラムをご覧下さい。このコラムでは無効な遺言は無意味になるのか?という内容について説明しております。

2019/07/08 ツイートお父さんが財産全部をお兄ちゃんに相続させるという遺言が残っていた!お母さんは,私にはほとんど財産を遺さない遺言書を書いていた!被相続人の方が死亡して,遺言書が残っていたがその遺言の内容は,あまりにも不公平ではないかとお感じになる場合はどうしたらよいのでしょうか。その場合は,遺留分減殺請求(遺留分侵害額請求)を行使することが考えられます。ここで,遺留分減殺請求(遺留分侵...

公開日:2019/11/22 ツイート亡くなったお父さんは,弟の嫁に生前贈与していた!亡くなったお父さんは,お兄ちゃんの子どもに生前贈与していた!亡くなったお父さんが弟の嫁やお兄ちゃんの子どもに生前贈与していても特別受益にならないの?遺産相続で紛争になった方遺産分割調停になっている方そのような論点が発生していませんか?このコラムでは岡山弁護士会所属の弁護士が特別受益者の範囲についてご説明申し上げま...

公開日:2019/11/20 ツイート亡くなったお父さんは,私を大学に行かせてくれなかったのにお兄ちゃんは大学に行かせてくれたわよ!私は地元の短大なのに,お兄ちゃんは,東京の医学部に行ったわよ!それって不公平じゃない?そのような疑問をお感じになってらっしゃる方遺産相続,遺産分割調停などでお困りの方に岡山の弁護士がこのコラムで特別受益と学費との関係についてご説明いたします。

お兄ちゃんは,お父さんの死亡保険金の受取人になっていたから,死亡保険金を受領するのに,遺産分割でその死亡保険金を考慮しないのはおかしい!と疑問に感じてらっしゃる方遺産相続や遺産分割調停でお困りの方は,以下のコラムをご覧のうえ,地元岡山弁護士会所属の安原事務所の弁護士にご相談下さい。死亡保険金が特別受益として考慮される場合があります。

公開日:2019/12/10 ツイートお兄ちゃんは,お父さんの土地の上に自分の建物を建築して居住している!私は,自分で土地を購入して自宅を建築したのに,不公平じゃないか?そのような疑問を抱かれている方遺産相続で揉めている方遺産分割調停になっている方このコラムでは,親の土地の無償使用は特別受益になるのか否かすなわち被相続人所有の土地の上に相続人が建物を所有して無償で占有している場合の特別受益について...

公開日:2020/01/06 ツイートお父さんは,お兄ちゃんの経営する会社へ金銭を支出したけどこれは特別受益にならないの?そのような疑問をお感じになっている方遺産相続,遺産分割でお悩みの方へこのコラムでは被相続人が相続人の経営する会社へ貸付や出資を行った場合特別受益にならないのかについてご説明いたします。

2019/08/06 ツイート被相続人から生前,多額の贈与等を受けていた――ー。そのような場合,遺産分割協議や遺産分割調停では特別受益の主張をされる場合はよくあります。また,遺言書があり,遺留分侵害額請求(旧法の遺留分減殺請求)をされる場合も特別受益の主張をされる場合はよくあります。特別受益の主張をされたら絶対に遺産に戻されて計算されるのでしょうか。下記のようにお考えになる方はよくいらっしゃいます...

私は,お父さんの農業経営を無償で手伝ってきた!私は,認知症のお父さんをずっと無償で面倒をみてきた!今までこんなに頑張ってきたのにもかかわらず,私と何もしていない兄弟が同じ額しかもらえないなんて不公平だ!このような方は,寄与分の主張をすれば不公平が是正できる場合があります。

夫の父親を介護したのに,父親の遺産分割で何も考慮されないのはおかしい!これまでは相続人ではない長男の嫁が舅を介護しても遺産分割の際には考慮されないのが原則とされていました。すなわち,遺産分割で寄与分(被相続人への貢献)を主張できるのは,相続人のみとされてきたのです。しかし,民法が改正され,令和元年7月1日以降に発生した相続からは,相続人ではない,被相続人の親族が無償で療養看護その他の労務の提供をし...

公開日:2019/12/28 ツイートお父さんが経営していた会社へ資金援助していたんだけど・・・それは相続の際に,考慮されるのかしら?そのような疑問をお感じになってらっしゃる遺産相続問題にお悩みの方遺産分割にお悩みの方このコラムでは被相続人が経営する会社へ資金援助した場合に寄与分として認められるかという問題についてご説明いたします。

子どもと仲が悪いんだけど,夫が死んでも,夫名義の不動産に住み続けられるかしら?私達夫婦には子どもがいないから,夫の相続は,夫の兄弟の家が絡んでくるの。私が夫名義の自宅を相続したら,夫の預貯金は全く相続できなくなるのではないかしら?そのような不安を抱えてらっしゃる奥様(旦那様)の皆様,この度,民法が改正され,配偶者居住権の制度ができました。配偶者居住権とは被相続人の配偶者に対しそれまで居住していた相...

2019/06/10お父さんが亡くなって,お父さんの預貯金の引き出しができなくなった!遺産分割はまだ終わっていないんだけど,お父さんの預貯金を引き出したい!誰かが亡くなると皆さんご存じのとおり亡くなった方の名義の預貯金は凍結し,その口座から引き出しすることはできなくなります。このコラムでは,上記のような場合に預貯金を引き出す手段はないかについて,記載いたします。

2019/06/13お兄ちゃんが亡くなったお父さんの預貯金を勝手に払い戻した!令和元年7月1日以降,共同相続人は,預貯金のうち一定の金額を民法909条の2により適法に払い戻すことができるようになり,その場合には,払い戻した相続人が払い戻した預貯金を遺産の一部分割により取得したとみなされるという扱いにして遺産分割時に精算されることになりました。それでは,民法909条の2によらずに違法に預貯金を払い戻...

2019/08/08 ツイート相続財産は,死亡した母と一緒に住んでいた自宅不動産しかない!!このままずっと自宅不動産に住み続けたいので自宅不動産を相続したいけど弟との遺産分割をどうすればいい?このような場合は,代償分割という方法で遺産分割ができないか検討しましょう。

夫の父親を介護したのに,父親の遺産分割で何も考慮されないのはおかしい!これまでは相続人ではない長男の嫁が舅を介護しても遺産分割の際には考慮されないのが原則とされていました。すなわち,遺産分割で寄与分(被相続人への貢献)を主張できるのは,相続人のみとされてきたのです。しかし,民法が改正され,令和元年7月1日以降に発生した相続からは,相続人ではない,被相続人の親族が無償で療養看護その他の労務の提供をし...

page top